来年の秋の一時帰国のチケットを探している。
プロモだというのに、エアアジアがあまり安くない。
いつも安い名古屋便で帰って、そこから高速バスで 東京まで行くのはどうかな、と思って検索した。
目を疑った。
183,224円。
片道、18万円〓
何が一体どうなってんの?
いったい、どの時期から この値段なのか 調べてみた。
この馬鹿げた値段は、1月7日の便からだ。
名古屋便、いつもガラガラだって聞いていた。
プロモも しょっちゅうやってて、それでも埋まらなかったみたい。
搭乗率を とても気にしてる、エアアジアの事だから。
このままじゃ、名古屋便はなくなっちゃうんじゃないのって 噂されてたけど。
いよいよ現実のものとなってきたの?
この馬鹿げた値段設定は、路線取消の許可(そんな許可が 必要なのかどうかも 知らないけど)が下りるまでの時間稼ぎって、考え過ぎ?
※ あくまでも、個人の勝手な空想の世界です。
何かその根拠について、知ってる訳ではありません。
でも、やっぱりそうかな?
違うかな。
どう思う?⇒
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。