• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

タマンデサに、ミッドバレーからバスで行く

『タマンデサに暮らす』目次に戻る
1.タマンデサってどんなところ?
2.タマンデサってどこにあるの?
3.タマンデサへの行き方
  3-1.バスで行く
  3-2.タクシーで行く
  3-3.鉄道で行く
4.タマンデサの人気の秘密
5.日本人が多く住んでるコンドミニアム
6.日本人に一番人気のコンドミニアム
7.タマンデサでの買物
8.タマンデサでの食事
9.タマンデサのフードコート(ホーカーズ)
10.タマンデサの地図
11.タマンデサから引っ越して行く人の声

3-1.タマンデサへの行き方【バス編】

タマンデサに行くのに、ミッドバレーから路線バス「U-72」系統を利用している人は多い。
運賃は、1リンギ(≒32円)と格安。

約10-15分くらいで着く。

ミッドバレーのバス停はここ。
ミッドバレーバス停map.JPG

Jalan Syed Putra沿いにある。KTMのミッドバレーの駅の前の道Jalan 1/86から階段で下りる。
交差している様子が地図では分かり辛いが、写真で見ると良く分かる。
ミッドバレーバス停.jpg

このタマンデサ方面行きのバス停から、「U72」のバスに乗る。
my0150.JPG

バス停には、最近になって来るまでの時間が表示される電光掲示板がついた。

バスの中はこんな感じ。
my0149.JPG
きれい。

タマンデサのバス停はここ。
TamanDesaバス停.jpg

シェル石油のガソリンスタンドの真ん前が、バス停になっている。
バスの中から、右前方を見ていてシェルが見えたら、チャイムを押せば間に合う。

もし、押しそこなって通過してしまっても、100mほどいったところにまたバス停があるので、全然問題ない。
次のバス停で降りればいい。

バスは、タマンデサの中を巡回して、またミッドバレー、KLセントラル方面へと戻って行く。
なので、帰りは、同じバス停から、同じ「U72」のバスに乗れば(タマンデサにはU-72しかない)ミッドバレーに戻れる。

30分くらいに1本しかないので、行ってすぐだと、ちょっと待たなければならないところがたまに傷。

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045